Logo Image

活動内容

activity_h1_img

我々の主な活動内容

セミナー

開催場所:Discordによるオンライン開催

開催頻度:週1回

入会後に皆様が参加できる曜日と時間帯を伺います。その後こちら側から参加するセミナーとその日時をお伝えします。

セミナーでは運営が事前に指定した発表者が、自分が今取り組んでいる研究・開発・プロジェクト等の活動や、今まで学んできた内容について発表します。それに対し、他の参加者が質問やフィードバックをして、時には議論をします。セミナーの目的は、レベルや分野を問わない発表と質問の機会を確保することで、それぞれが自主的に活動しながらもその成果や学びを共有し、全員の技術を高め合うことです。また今まで詳しくなかった分野についての発表を聞いて、新しい刺激をもらうこともできます。約1ヶ月に1回の頻度で発表していただきます。自分が所属していないセミナーも見学して質問をすることが可能です。

勉強会

開催場所:主にDiscord(勉強会により様々)

開催頻度:1〜2週間に1回程度(勉強会により様々)

勉強会はセミナーではできなかった、特定のテーマについてのより深い内容を集中的に学び合うための会です。開催頻度や時間は勉強会ごとに異なります。正会員は全員勉強会を立ち上げることが可能なので、自分の興味がある勉強会が見つからない時も自分で設立することができます。勉強会の活動に関しては大部分を主催に任せていて、それぞれが自由に活動を出来ますが、自治局への設立届の提出が必要です。

現在活動している勉強会

ブロックチェーン勉強会

基本活動は二週間に一回のディスカッションになります。ファシリテーターに立候補すれば希望するテーマを扱うことができます。 また、有識者をお招きしての勉強会も行っています。そこで人脈を形成し、有名ブロックチェーン企業でのインターンに採用された例もあります。 この会のメインは技術の応用なので、コードそのものを学ぶ場ではありません。裏を返せば、エンジニア以外の方も大歓迎ですし、実際に様々なバックグラウンドを持つ人々が集まっています。他大生、社会人、高校生、初心者など、どの層の方も歓迎します。
過去のテーマ例(Web3, trusted web, Stepn, 法規制など)


webアプリ系開発勉強会

web開発勉強会は、最も初心者向けの勉強会でHTML系の入門から、python flutter/reactによるプロダクト開発ポートフォリオ制作に挑戦してスキルアップしますので、フロントエンド/バックエンドをバランスよく習得できます!実際の開発業務やチーム開発に挑戦する環境があり、「起業をしたい」「インターンに参加したい」方にピッタリです!


機械学習-AI勉強会

Kaggleへのチーム出場、理論学術学習や、実際にコーディングをしてみることを主軸に活動しています! webと同じく、チーム開発ができるのにくわえて、大会に参加する楽しさが味わえます! 学術や、実際の開発、チーム開発など裾野は広いので、AI機械学習に関して幅広く習得することができます。


競プロ勉強会

この勉強会では競技プログラミング(略して競プロ)の攻略方法について学び・議論します。 競技プログラミングとは、決められた時間以内に与えられた問題を解くことができるプログラムを制作する競技になります。 この勉強会ではAtCoderを題材として学んでいるので、自分のプログラミング能力が世界でどの程度通用するのか試したい方は必見の勉強会になります。

プロジェクト

開催場所:プロジェクトにより様々

開催頻度:プロジェクトにより様々

プロジェクトとは、ハッカソンなどのイベントの開催や実際にアプリを開発するなど、自由で実践的な活動です。運営側が立ち上げる基幹プロジェクトと正会員が立ち上げる公認プロジェクトに分かれています。プロジェクトは勉強会よりもさらに自由に様々な活動が出来るようになっています。どちらも企画局が管理しているので、設立を希望する正会員は企画局まで設立届を提出してください。

交流会

開催場所:都内のカフェ・レストラン等

開催頻度:月1・2回

交流会はオフライン限定のイベントです。 交流会の目的は他の会員と実際に会うことによって、より深くお互いを知ることが目的です。 今まではレストランの食事や、カフェでの合同勉強会、BBQ、日帰りのスノーボードなどを行ってきました。 これに関しても主催はあくまで運営側ですが、このようなイベントをやってほしいと要望を出すことも可能なので、ご意見等あればDiscordなどでご提案していただければと思います。